サステナビリティ経営
サステナビリティ方針
当私たちライフフーズは、「1.食文化の創造で、新たな顧客を開拓する 1.変化に対応し、社会のニーズに応える 1.人を育て、人を活かす企業風土を築く」の社是のもと「持続可能な社会の実現」と「企業の成長」の両立を目指します。
サステナビリティ推進体制
マテリアリティ
マテリアリティ特定プロセス
1.課題の抽出と重要度の評価
- ①マテリアリティの分析にあたりESG、SDGsの評価項目や同業他社の重点課題などを参考に検討すべき社会問題を洗い出しました。
- ②ステークスホルダーにとっての重要度と、ライフフーズにとっての重要度を整理しました。
2.マテリアリティの特定と取り組み内容
分類 | マテリアリティ | 取り組み | リスク | 機会 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
E | 地球環境への配慮 | 食品リサイクル | ① | 廃油リサイクル |
|
|
食品ロス削減 | ② | 商品廃棄削減 | ||||
ゴミ削減 プラごみ削減 |
③ | 割りばしの削減 | ||||
④ | 食材などの梱包の見直し | |||||
⑤ | 調味料容器の見直し | |||||
水資源の保全 | ⑥ | 水使用量削減 | ||||
脱炭素 | ⑦ | ハイブリッド車 | ||||
⑧ | ペーパーレス | |||||
⑨ | 油使用量削減 | |||||
⑩ | 電気使用量削減 | |||||
⑪ | クールビズ | |||||
S | 安全・安心で 健康に配慮 |
安心安全 | ⑫ | HACCP |
|
|
健康・栄養 | ⑬ | 健康メニュー | ||||
DX | ⑭ | RPAなど自動化ツール |
|
|
||
働きがい 働きやすさの向上 |
⑮ | 清算システムなどのセルフ化 | ||||
働き方改革 | ⑯ | 育児休暇 |
|
|
||
⑰ | 健康経営・健康管理 | |||||
⑱ | 多様で柔軟な働き方 | |||||
人材育成 | ⑲ | 社内研修 | ||||
⑳ | 社外研修 | |||||
ダイバシティ | ㉑ | 女性登用 | ||||
㉒ | 高齢者活用 | |||||
㉓ | 障害者活用 | |||||
地域共生 | ㉔ | 職場体験 |
|
|
||
㉕ | 子ども食堂 | |||||
㉖ | 災害時の支援 | |||||
G | 適正なガバナンス体制 | ㉗ | ガバナンスコードの適合 |
|
|
|
㉘ | 適切な取引慣行 |